ABOUT
授業の記録をしていきます。臨時休業中は、予習として活用してください。
記事中の画像前後に謎の空間があることが気になる。画像が悪いのかと試行錯誤するも理由はわからず。結局、htmlで文章を放り込んでるのが悪いことが判明。htmlのフレームの高さを指定してやることで解決したが、面倒だ。AmebaOwndはすごく簡単にHPが作られて良いが、もう少し自由度を高くしてくれると嬉しい。(4/30)
教科書の絵なんかはWebに載せられないから、お絵描きに時間がかかる。iPad Pro+Apple Pencilで描いています。ソフトはAdobe Illustrator Draw(無料)。
果たしてちゃんと見れているのだろうか。動作確認とかしていないけど。
職場のWindows10のChromeではちゃんと見れている。家に帰って、MacOSのChromeで見るとgifがうまく動いていないことが分かった。でも拡大表示すると見れたからいいや。
iPhoneのSafariだとちゃんといけてた!Android8.1のChromeでもOK。
とにかく、フォントにこだわりたい。日本語フォントは何でもいいんだけど、記号や数式はTimes New Romanで書きたい。でもhtmlとかCSSとか詳しくないので、うまくできん。数式はMathJaxというJavaScriptライブラリで書いています。LaTeXをそのまま打てば数式になってくれるので嬉しい。
読みにくいですが、お許しください。(4/23)